元気のドイツワーホリ2016ブログ〜リベンジ〜

ドイツ生活8日目!
1週間が経ち少しずつドイツでの生活も慣れてきました。

先日

電車の乗り換えが出来ず

目的だった

イチゴ狩りも出来ず

メンヒェングラートバッハへ行きましたが、今日はそのリベンジを果たすべく
午後からイチゴ狩りへ行くことに!


前のブログでもあげましたが



ドイツでは
春から夏にかけて
イチゴが収穫出来るんです!

今年の収穫は5月から始まったと
情報を手にし
今日リベンジで行ってきました。


家を出て
いつも通り
中央駅まで25分歩くお決まり🚶

前回の過ちは

Neuss hbf

ノイス中央駅

で、乗り継ぎがあるのを知らないまま

メンヒェングラートバッハ

に着いてしまいどうしようもなくなった。

ので、その過ちを改めるべく
今回もインフォメーションで
イチゴ狩りが出来る最寄駅の

Kaarat IKEA

カルストイケア

までの行き方をしっかり聞き出し
プリントアウトしていただきました!

Düsseldorf hbf 16:49発

Neuss hbf 16:59着


Neuss で乗り換え


Neuss hbf 17:03発

Kaarat IKEA 17:08着


完璧に乗りこなし🚆
見事カルストイケア到着👍

駅の目の前に
巨大なIKEAがありますが
とても小さな駅。
 

しかし
IKEAの反対側は高級住宅地✨
勝手に人の家載せてますが
閑静で高級住宅街!

しかし本当にこんな住宅地の中に
いちご畑が広がっているのか
不思議でたまりませんでしたが
駅から20分ほど歩くと

到着!!!

見るからにイチゴ!!
さーてと

イチゴ狩りイチゴ狩り🍓





…。
……。
………。
しかしどこにも畑が見当たらず
目の当たりにしたのは

イチゴの置物たち!笑


クマなのにイチゴ柄!
牛なのにイチゴ柄!
椅子やテーブルもイチゴ柄!

あれーーー。


側にあったお店のスタッフに確認。












イチゴの収穫時期は終わりましたよ!
次はまた来年ね。









終わった。笑

強敵イチゴよ。

私があなたを摘む時は
いつ来るのだろうか。

乗り換えを失敗させたのも
イチゴの仕業だったとは。

もう摘む時期は終わってるよ。

その合図だったのか。笑

ってことで
イチゴ狩り出来ませんでした。笑
リベンジ果たせず
また来年!!
ここまで来たのに…
ということで
今回はイチゴを買って帰ります!


とっても甘いイチゴ。

買ったイチゴ。
採れずに買ったイチゴ。笑


1キロで €5.4

2キロで €10



ジャム作ったり
ヨーグルトにしたりする
シーズニングもサービスで頂きました。

ドイツ語で全然読めませんけどね!笑


お店の中はイチゴだけでなく
生活に必要な食材もあります。

野菜に果物、パスタ麺やパン。
イチゴのワインだってありました。

ノイス地域はスーパーが近くにないためか、イチゴだけ買いに来るお客さんだけでなく、農園に食材調達しに来るお客さんも多かったです!


お店を後にし
帰路にて怪しい看板を発見する。
きっと

コンドームの看板で

AIDS予防に努めましょう。

的な?
移民も多いし感染が増えているのかな。

良いことなんだけど
この絵は刺激強いよね!
というか
そんなすごいプレイ出来ないでしょ!笑
まぁ良いか。笑


街は静かで長閑。


街中に動物が飼育されてたり

日本でありそうにない環境で
毎日良い刺激をもらってます☺︎



Special Thanks. 



元気のドイツ生活ブログ〜ドイツ生活4年目〜

元気のドイツ生活ブログ ドイツワーホリ終え ドイツ生活4年目突入! ヨーロッパを中心に 世界39ヶ国60都市観光中 ドイツ🇩🇪サッカークラブ フィジオセラピスト兼コンディショニングトレーナー、プライベートでパーソナルトレーナーしています。

0コメント

  • 1000 / 1000