1年4ヶ月で感じた事 元気のドイツ生活ブログ
Mittwoch 15.11.2017
ドイツ生活493日目!
元気のドイツ生活ブログ
ドイツに来て
1年4ヶ月が経ちました。
1日、1週間、 1ヶ月が
めちゃくちゃ早く過ぎていきます。
沖縄に帰りたいなー。
って思いながら1日1日が
過ぎています😂
ちょうど一年前
ドイツに来てまだ4ヶ月の頃。
ようやくトレーナー活動を
始めることが出来ました、
10歳の子供達のカテゴリー
でしたが
ドイツでトレーナーをという目標に
一歩前進したのがちょうど一年前。
学校で習ったドイツ語以上に
ドイツ語を話す
ということは難しく
ジェスチャーを交え
わからない言葉は子供達に聞いて
指導してた頃が懐かしいな。
今でも不十分だけど
あの頃と比べると
学校も行ってないし
トレーナーの現場と日常生活で
言葉はかなり伸びました。
今でも1日1語くらい
ドイツ語を習得しています。
ちょうど一年前の記事がこちら💁♂️
トレーナーに関しては
特に変わりなく
引っ張りだこの毎日です。
嬉しいことなんですけどね、
マッサージをしたいわけではなく
僕がやりたかった事は
本当はもっともっと
トレーニングや
コンディショニングに関わりたい
と、ずっと思っていますが
監督とコーチとの考えと
なかなか考えが
合致しない部分もあるし
意思を十分に伝えられないことが
勉強不足でもあります。
そこはもっと改善しなければいけません。
火曜日の
週1回 30〜40分は
僕が指導して
チーム全体のトレーニング
をさせて頂いています。
毎回の練習の質を
もっと高めれるように
僕らコンディショニングトレーナーが
存在するわけで
そのために勉強したし
今でも勉強してるし。
今シーズンに入って
最初頃は任されていたアップも
今ではコーチがアップをさせて
すぐボールトレーニングに移る。
別にそれだけが原因ではないが
実際怪我がめちゃくちゃ増えた。
こんなに怪我が出ているのに
そんなに
ボールトレーニングが大事なの?
そう思うことも多かった。
選手自身のケアに対する
意識の低さも
もちろん関係していて
それは今に始まった事でなく
ぼくが所属するチームだけでなく
そういった文化がドイツ全体で
染み付いているんだろうな。
嫌いなものは食べない
嫌なことはやらない
そういったことの延長線上で
生活=サッカー
って繋がってるんだなと
つくづく思います。
個人で意識してやれないなら
専門であるぼくたちが
怪我の予防に努めさせるべき
そう感じておりますが
理解を得るまでに
時間がかかるし
限られた練習時間の中で
15分すら時間がもらえないのが現状。
そんなもがきながらの
トレーナー活動ですが、
無い物ねだりにならず
初心忘れず
感謝の気持ち忘れず
選手から必要とされてる以上
もう少し頑張りますよ。
さて
もうクリスマスシーズンで
ドイツ各地では
クリスマスマーケット
が始まります。
早い所ではもうすでに
始まってるところもあります。
それが終われば
もう間も無く1年の締めくくり。
サッカーだけでなく
プライベートも楽しんでるし
2018年
自分のやりたい事が
少しずつ見えて来たので
それに向かって勉強しながら
頑張ろうと思います!
0コメント