Nach Basel🇨🇭Schweiz / スイス🇨🇭バーゼルへ 元気のドイツ生活ブログ

Samstag 31.03.2018
ドイツ生活630日目!
元気のドイツ生活ブログ






ドイツ🇩🇪フライブルグ

から

スイス🇨🇭バーゼル

へ移動してきました。


フライブルグ

過去記事はこちらから💁‍♂️


 
  




どの街も国境から近い街なので
簡単に行き来が出来ます。







ということで



ヨーロッパ25ヶ国目

世界32ヶ国目

元気未踏の地 

🇨🇭スイス🇨🇭











スイスへ行くなら

マッターホルンへ。



ずっとそう思っていましたが
世界でもトップクラスで
物価の高いここスイス🇨🇭

何度も何度も
行けるような場所ではありません。

マッターホルンへは
お金を稼いだら行きたいですね😂

そうやっていうと
稼げないので
たぶん一生いけません🤣


何をするにも値段が高くて
ビール一杯飲むのも
躊躇するくらいです😭









って言いたいところでしたが
がもちろん頂きました🤣
スイスビール🍻





今回の旅ールは

Feldschlösschen Weizen

Feldschlösschen Pilsener 


という1876年から作られている
スイスでは超メジャーなビール。



1杯1.000円近くするこの高級ビール

ですが、すぐ飲み干します😂


貧乏旅行ですが
どんなに貧乏旅行でも
その国のビールだけは欠かしません。














バーゼル中央駅に降りた僕。

のんびりのんびり歩いて
中心地へ向かいます。




もう春ですね。
桜が咲いていました。綺麗ですね。






デュッセルドルフは今年遅咲きで
まだ咲いていません。
去年の今頃は
こんなに満開だったのに!!


暖かくならず寒さが続いてますから
咲くにも咲いてくれません。






途中立ち寄ったのは
ルーブル美術館……笑






いたって普通の教会でしたが
ここの教会の中では
小さなカフェも併設されていました。



教会の中は静寂に包まれ
本当に心落ち着くというか
あの静かな雰囲気も好きなんだよね。

これもドイツで生活しなかったら
わからなかった事。





赤い建物でおなじみの旧市庁舎。

この市庁舎の前で
市場も開かれていました。

路面電車 Marktplatz

で降りると、目の前に着きます。

 





そこからまたのんびりと歩き
バーゼル大聖堂へ。



大聖堂の裏から
ライン川とバーゼルの街並みを眺め
1人たそがれる笑。









歩いていたら
色んなことが見えてきます。

街は綺麗だし
建物の扉も好きなパターン。







そして

Dreiländereck

という、直訳すると

3ヶ国の角

という場所で国境沿いまで行きました。


僕がいる地がスイス🇨🇭

右側がドイツ🇩🇪

左側がフランス🇫🇷




日本で言えば

県をまたぐように

沖縄で言えば

市をまたぐように

ここヨーロッパでは

国を簡単にまたげます。



沖縄から東京に行くよりも
ドイツから
ヨーロッパ各国へ行く方が簡単です😂

誰にも何も確認されず
いつの間にかオランダに入れるし。
いつの間にかフランスに入れるし。


ってくらい簡単なことなんです。





って事で簡単に国をまたげるので
フランス🇫🇷へ移動です!







それではまた!







Vielen Dank. 

ブログランキング参加しています!
クリックお願いします!!

元気のドイツ生活ブログ〜ドイツ生活4年目〜

元気のドイツ生活ブログ ドイツワーホリ終え ドイツ生活4年目突入! ヨーロッパを中心に 世界39ヶ国60都市観光中 ドイツ🇩🇪サッカークラブ フィジオセラピスト兼コンディショニングトレーナー、プライベートでパーソナルトレーナーしています。

0コメント

  • 1000 / 1000