ドイツ語 a1.2コース 元気のドイツワーホリ2016ブログ

Freitag 04.11.2016
ドイツ生活117日目!
元気のドイツワーホリ2016ブログ


ドイツに来て

早4ヶ月。


ドイツ語を習い始めて

3ヶ月半。



ドイツ語 a1.2コース修了

いたしました。




8月に初めて通った
ドイツ語学校。




そこの学校で
1ヶ月ドイツ語を学ぶも
a1.1のテストをクリア出来なかった。


料金の面もあり
学校を移った。
今回の

a1.2コース

を受講。

受講といっても
今回受けた学校は

レベル分けテスト

を実施している。

そこで 

a1.2 もしくは a2.1

に行くように言われたので
そのレベルの
知識には達していただろう。


9月からは

VHS  (Volkshochschule )

といって、

安価で通える市民学校へ。

週3回 月・水・金曜日

1日4時間 9:15〜13:15 


約2ヶ月に渡り
a1.2コースを受講し
11/4 金曜日をもって
無事全日程終了した。






なかなか話すことは状態せず
インプットばかり。

でも感じることは

日常で使う言葉は

やはり覚えが早い。


ということは
やはり

話すことを増やさないと

結局話せない


ということだ。
それは英語を勉強していた時にも
同じように感じた。

旅行に行く時には
ほとんど英語を使うので

習っているドイツ語

より

習っていない英語

が伸びているのはわかる。

いかに話すことが重要か。
わかっていながらも
なかなか話す事に
一歩踏み出せない。

まだまだまだだ。
がんばろ。







Vielen Danke. 



元気のドイツ生活ブログ〜ドイツ生活4年目〜

元気のドイツ生活ブログ ドイツワーホリ終え ドイツ生活4年目突入! ヨーロッパを中心に 世界39ヶ国60都市観光中 ドイツ🇩🇪サッカークラブ フィジオセラピスト兼コンディショニングトレーナー、プライベートでパーソナルトレーナーしています。

0コメント

  • 1000 / 1000