シャウレイからリガへの移動 元気のドイツワーホリブログ
リトアニア🇱🇹
首都 ビリニュス
に入国したぼくですが
ビリニュスの観光も終え
十字架の丘
へ行くために
シャウレイまで移動しました。
リトアニア🇱🇹旅ログ↓
ビリニュス・シャウレイの観光や
移動方法も
ブログにて記載していますので
そちらも合わせてご覧ください!
十字架の丘の観光も終え
シャウレイバスターミナル
から、国境を越えて
ラトビア🇱🇻首都 リガ
へ移動します。
バルト三国は
電車の弁が
あまり良く無いとの事で
今回はバスで移動。
今回使った
Ollex Express
というバス会社。
バルト三国を中心に動いており
バスだけでなく
レンタカーや
レンタバスもやってるそう。
リトアニア🇱🇹シャウレイ
から
ラトビア🇱🇻リガ
まで、
約2時間のバス旅。
普段乗ってるような
大型バスではなく
小型バス。
このバスに乗り
2時間移動します。
インターネットから
予約可能。
値段は
1人11.5€。
座席指定はなく
早い者順。
予約優先で乗車。
席に空きがあれば乗車可能
ですが
なんたって小型バスで
16名くらいしか乗れませんので
絶対予約するべきです!
Wi-Fiやコンセント
トイレも無く
リガ空港を経由して
リガバスターミナルへ行きます。
シャウレイから空港で降りる人が多く
同じ国の
ビリニュス空港を使うより
別の国の
リガ空港の方が近いのかな?
リガの空港で
多くの方が下車してました。
バルト三国あるある
なんだなー
と勝手に思っています。
無事に
ラトビア🇱🇻
リガバスターミナルへ到着。
リガ中央駅まで2.3分。
駅周辺は
多くのデパートが立ち並び
22:00頃まで開いていました。
ぼくは20:30頃に
リガへ到着しましたが
遅くまで開いていたので
とても便利に感じました。
Ollex Express
バスについてのまとめ
1.予約優先なので予約すべし
(小型バスなので早めの予約を)
2.Wi-Fiやコンセント無し
3.トイレも無し
4.席は自由席、早い者順
5.予約表のプリントアウトは絶対!
特に注意する点が⑤!!!!!
予約表のプリントアウトについては
このバス会社のみならず
他のバス会社や
LCC(格安航空会社)など
海外では
確実にプリントアウトする
ということを忘れずに。
アプリがあって
QRコードが付いていても
なぜか紙を求められます。
罰金が必要
と言われる事もありますし
乗車不可
という事もしばしば聞きます。
英語が通じない外国も
もちろん多くあります。
嫌な思い出を作らない為にも
めんどくさいですが
やっていた方がいいかと思います。
Habe a good Trip !!!
Vielen Dank.
ブログランキング参加しています!
クリックお願いします!!
0コメント