3度目のオランダ🇳🇱2度目のアムステルダム 元気のドイツワーホリブログ

Dienstag 06.06.2017
ドイツ生活331日目!
元気のドイツワーホリブログ




ベルギー🇧🇪ブリュッセル
日帰りでドイツに戻って来た
新垣家御一行。

その翌日は
オランダ🇳🇱アムステルダムへ!

オランダは3回目
アムステルダムは2回目!



オランダ🇳🇱

過去記事はこちら💁‍♂️


アムステルダム①



アムステルダム②



ルールモント


デュッセルドルフで
ホテルを予め予約していた為
移動が二度手間になってしまった。


ドイツ🇩🇪からベルギー🇧🇪

ベルギー🇧🇪からオランダ🇳🇱


方角としては同じなので
一度ドイツに戻ってしまうと
時間もお金も
損をしている気分。

ドイツに戻る事無ければ
ブリュッセルだけでなく
アントワープや
オランダの別の都市も
観光出来たな〜
なんて考えると
やっぱり損をした感じ。

そんなことを言っていても
もう仕方ありませんので
切り替えて
元気よく
オランダ🇳🇱アムステルダム観光。



アムステルダムも定番どころを観光。



アンネフランクの家


ポーランド🇵🇱クラクフにある

アウシュビッツ

ビルケナウ強制収容所

に行ったので
以前よりも
アンネフランクの話に興味を湧き
今回のアムステルダム旅行で
家族の意見を差し置いて
僕が旅行プランに導入😂


アウシュビッツ

ビルケナウ強制収容所

過去記事はこちら💁‍♂️


ぼくはこういった
気持ちが重たいような場所に行くと

ブルーになるタイプでは無く


自分が

何不自由なく

健康でいられる事

戦争のない時代に生まれ

そして今を生きている事に

感謝するタイプ。


簡単に言えば

ポジティブ!


今の環境の有り難さ

を感じる事が出来る
良い機会だと思い
いつも色んな方向から
見たり聞いたりします。

アンネフランクの家

入館する際は
確実に予約して下さい。

当日券を購入しようなんて
甘い考えは
絶対にやめた方がいいです。

はっきりいうと
当日券の購入は

2時間以上は待ちます。


しかも当日券は
15:30以降にしか販売されません。

なので当日行くにしても
インターネットで予約して
空いている時間を狙って
いくほうがスムーズですよ。


アンネフランクの家

公式サイトはこちら!


風車のある

ザーンセスカンス村




ハイネケン工場でビール

ハイネケンに行く際も
アンネフランクの家
同様に、インターネットで予約が1番。

予約はこちらから!

Heineken 公式サイト






国立美術館で遊んだり



至る所で家族写真を撮り
ヨーロッパ旅行の良い思い出☺︎

2泊3日でしたが
アムステルダムの
定番スポットは行けたし
ずーっと動いてばかりいたので
さすがに終盤は疲労もありましたが
みんな楽しめたんじゃないでしょうか。

ドイツに戻りみんな
先ほど日本へ帰国。



生きているうちに

頭とお金を使え


と言う父の言葉通り
出費も多い
旅行になりましたが
普段が貧乏旅行ばかりなので
Alles Gut👍

Kosten Los/Price less

お金で買えない価値がある。

お金でしか買えないものもある。


働いて稼いでいる分は
旅行での贅沢が1番!
という事で
次はこの夏を利用して

イタリア🇮🇹

クロアチア🇭🇷

地中海あたりに行きたいな。


みんなが帰った寂しさから
なーんにもやる気が無くなって
今日はジム行く予定もキャンセル。

家で少しだけトレーニングして
また明日から頑張りまーす。




Vielen Dank. 

ブログランキング参加しています!
クリックお願いします!!

元気のドイツ生活ブログ〜ドイツ生活4年目〜

元気のドイツ生活ブログ ドイツワーホリ終え ドイツ生活4年目突入! ヨーロッパを中心に 世界39ヶ国60都市観光中 ドイツ🇩🇪サッカークラブ フィジオセラピスト兼コンディショニングトレーナー、プライベートでパーソナルトレーナーしています。

0コメント

  • 1000 / 1000