オスロからオッダまでの移動 元気のドイツ生活ブログ


全然知らない目的地に到着し
ちょっとしたトラブルでしたが
トラベルにトラブルはつきもの。

トラブルと

トラベルは紙一重ですもんね。





サンドフィヨルド(トープ)空港から

オスロまでの移動はこちらから💁‍♂️






オスロバスターミナルから

オッダ バスターミナルまで

ぼくは
バスで移動することにしました。


なぜなら
飛行機は高くて
お金がないからです🤣

バスだと6〜7時間掛かりますが
長距離バスはもう慣れっこなので
問題ありません!


バスの予約はこちらから💁‍♂️








バスは至って一般的なバスで
長距離移動なのに
Wi-Fiがなかったのが残念ですが

USBタイプの充電コンセント

トイレ

コーヒー無料で提供

のサービスがありました。





途中15分休憩が2回。

あとは各バス停で
人の乗り降りがあれば停まり
無ければスルーする感じです。
丸2日寝ずに
ノルウェー🇳🇴入りしたぼくは
ひたすら寝てました。
6時間半のうち
5時間は寝てました🤣




僕が予約したバスは
一回乗り換えで
オッダまで行くバスでした。


乗り換え時間が5分しか無く
バスが遅れたらどうしよう…
乗り換え場所がわからなかったら?
なんて
不安ばかり募ってましたが
全然問題ありません。

オッダは本当に何も無くて
バスも1日数本しか無く
乗り継ぎがうまく行くように
次のバスはこのバスが来るまで
待機してました。

帰りも同じように
バスに乗り、
乗り継ぎがありましたが
きちんと待っててくれてましたよ。



まぁ特に変わったこともなく
バスから見る景色も綺麗で
定刻より少し早く無事オッダに到着。



オッダの中心地は
山と山の麓にあり
中心地は全て歩いて回れる程小さな街。

このめちゃくちゃ綺麗なフィヨルド。














オッダに
観光に来る理由はただ一つ

Troll Tunga 

トロルの舌

という観光名所に行く人が
ほとんどだと思います。

もちろんぼくも
そのうちの1人です。




往復28kmトレッキング

高低差1.200m

約8〜10時間必要

中には
12時間かかった人もいるようです。

そんなトロルの舌を見に
オッダから出発します!






続きは次回のブログで⬇︎⬇︎⬇︎






Vielen Dank. 

ブログランキング参加しています!
クリックお願いします!

元気のドイツ生活ブログ〜ドイツ生活4年目〜

元気のドイツ生活ブログ ドイツワーホリ終え ドイツ生活4年目突入! ヨーロッパを中心に 世界39ヶ国60都市観光中 ドイツ🇩🇪サッカークラブ フィジオセラピスト兼コンディショニングトレーナー、プライベートでパーソナルトレーナーしています。

0コメント

  • 1000 / 1000