オッダからSkjeggedal までのシャトルバスでの移動 元気のドイツ生活ブログ
オスロからオッダまで
移動してきました。
オッダまでの移動はこちら💁♂️
オッダから
Troll Tunga トロルの舌
へ行くためには
Skjeggedal
という
登山口へ向かう必要があります。
Skjeggedal までは
車でも行ける方法があります。
レンタカーで行かれる方は
スムーズに行けるかと思いますが
車を持たない方は
シャトルバスが運行しているので
そちらを使うと便利です。
Troll Tunga トロルの舌
片道14km 往復28km
高低差1.200m
片道4〜6時間
往復8〜12時間
結構ハードなトレッキングです。
目的地にある
トロルの舌を目指して
みなさんひたすら
登ったり降りたり
歩き続けなければいけません。
そんな場所に行ってきたので
行き方を説明します!!
オッダからは
トロルの舌の入り口である
Skjeggedal
っていうところまで
シャトルバスが出ています。
オッダバスターミナルから
Skjeggedal まで
シャトルバスで25分。
シャトルバスの時刻表と
各バス停留所はこちら⬇︎
朝は2便のみ。
帰りは
17:00・18:30・20:00
の3便のみ。
なのでトレッキングを開始して
どんなに遅くても
20:00のバスに乗らなければ
歩くかタクシーかヒッチハイクか
そんなところでしょうか。
中にはトレッキングしながら
のんびりキャンプをする人もいました。
その方たちは
夕方以降に出発して
翌日の朝に登頂予定だそうです!
なので
体力に自信の無い方は朝1便のバスで行くことをお勧めします。
なぜなら
2便目のバスで行くと
8:30頃にトレッキング開始となるので
12時間あれば
戻って来れるかとは思いますが
中には
12時間かかった
という人もいるようです。
そうなると2便目で行くと
最終のバスに間に合いません。
自分の体力と相談して
前日早めに寝て
当日早めに登るなど
工夫する必要があります。
また、オッダには
いくつかホテルがありますが
シャトルバスは
それぞれホテルの前に
バスが停まるようなシステムです。
なのでわざわざ
オッダバスターミナルまで移動せずに
宿の近くのバス停から
バスに乗ることが出来ます。
ぼくは必ず
バスターミナルからシャトルバスに乗らなければいけない
と思っていたので
バスターミナル近くの
ホテルに宿泊しましたが
あとあと気付いたのは
他のホテルの前にも
バスは停まるということです。
泊まったホテルはこちら⬇︎
Hardanger Hotel
バスターミナルから徒歩1分
近くにはスーパーや
Bar、レストランがあり
ノルウェー🇳🇴のオッダの物価からすると
比較的リーズナブルかと思います。
さて、話が脱線したので戻します。
シャトルバスの料金は
片道150ノルウェークローナ
往復250ノルウェークローナ
シャトルバスに乗る際に
チケットを運転手から買い
片道か往復か聞かれます。
オッダにその日のうちに戻る場合は
往復を買います。
往復の場合の有効期限は
当日限りのみ。
ちなみに2018年から
クレジットカードが
使えるようになったようです。
往復を買った場合はレシートが帰りのチケットになりますので失くさないように注意してください!!
シャトルバスを利用して
キャンプをされる方は
有効期限が当日限りなので
片道分を買い、
帰る際に再び
チケットを買わなければいけません。
バスには
Wi-Fi・コンセント・トイレが備え付けられていませんでした。
車窓からは景色も楽しめます!
バスに揺られること25分。
ついに登山口である
Skjeggedal に到着です。
登山口に
無料のトイレ
売店
があります。
トレッキング開始すると
トイレは青空の下で
排泄を済まさなきゃいけないので
出来る限りトイレでしてた方がマスト。
水や非常食など持っていなければ
売店で買うことが出来ますが、
街よりも少し高い値段なので
前もって用意しておくことを
オススメします。
さぁ、トレッキング開始です!!
続きは次のブログで!
Vielen Dank.
ブログランキング参加しています!
クリックお願いします!
0コメント